寝たきり予防体操教室のお知らせ
●体操教室のお知らせ●
「健康活力体操教室」開催のお知らせ
「寝たきり」とは「寝かせきり」から始まります。
年齢に関わらず、効率よく適確に身体を動かせば介護に頼る必要はありません。
漠然と運動を行なうよりも背骨や骨盤、関節、筋肉を整体的に調整し、可動域を広げながら行なうと効果的です。ソフトに気持ちよく身体の可能性を広げましょう!
身体バランスの維持、機能向上に関わる部位は 様々です。特に骨では、仙骨、脊椎、肋骨、 肩甲骨、筋肉では大腰筋、体幹筋、関節では仙腸関節、脊椎関節、股関節などが重要な役割を担っています。これらの部位を効率的に改善させる方法論が網羅されています。
★対象
要介護支援を必要とされる方、またはそのご家族の方。 「寝たきり」を予防したい中高齢者の方。 日ごろ運動不足の方。激しい運動は苦手な方。身体が硬い方(年齢制限はございません)。
※参加者の身体状況に対応して行ないますのでご安心下さい!
★内容
簡易な筋肉運動、 骨格・関節矯正体操、ストレッチ体操
※ 動きやすい服装でご参加下さい。
★日時
平成20年3月17日月曜日 午前10時~ ※1時間程行ないます。
★場所/参加費
都営浅草線西馬込駅前 ライフコミュニティー西馬込 第二和室 一家族 500円
★主催/お問い合わせ
高齢者在宅福祉事業リバイタライズ アソシエーション
TEL 03-5775-7527
mail info@revitalize.jp
※ ご予約は必要ございません、お気軽にご参加ください!
※ 詳細についてのお問い合わせは上記にて受け付けております
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント